関東チーム予選協賛企業からのメッセージ
この挑戦の舞台に踏み出す一歩は、とても価値のあるものだと思います。
ビジネスコンテストの価値は、勝ち負けという結果だけにあるのではありません。仲間と頭を悩ませ、答えのない問いに向き合った経験そのものが、皆さんのキャリアを豊かにするかけがえのない「財産」になると、私は信じています。
私が見たいのは、洗練された答え以上に、そのアイデアの根っこにある「なぜやりたいのか」という純粋な想いや、チームで交わした対話の軌跡です。それは、皆さんだけの「物語」であり、「らしさ」の源泉であるとともに、自らのビジネスや自分自身を差別化する最大の強みともなり得ます。
失敗を恐れず、自分たちの「面白い」を信じて、この舞台を思い切り楽しんでください。皆さんの熱意あふれる挑戦に出会えることを、心から楽しみにしています。
経歴
東京大学文学部、大学院を卒業後、2014年に繊維専門商社タキヒヨー株式会社へ入社。IR・コーポレート広報や採用などコミュニケーション領域を経て、現在はサステナブルPRチーム所属。
サステナビリティやエシカルファッションをテーマにしたオウンドメディアの立ち上げ・運営や大学での授業内ビジネスコンテスト、PBL(課題解決型学習)をはじめとする産学連携プロジェクト、学生団体との共創活動などを積極的に推進。国家資格キャリアコンサルタントとPRプランナーの専門性を生かし対話と「ともに考える」場づくりを進める。
東京大学文学部、大学院を卒業後、2014年に繊維専門商社タキヒヨー株式会社へ入社。IR・コーポレート広報や採用などコミュニケーション領域を経て、現在はサステナブルPRチーム所属。
サステナビリティやエシカルファッションをテーマにしたオウンドメディアの立ち上げ・運営や大学での授業内ビジネスコンテスト、PBL(課題解決型学習)をはじめとする産学連携プロジェクト、学生団体との共創活動などを積極的に推進。国家資格キャリアコンサルタントとPRプランナーの専門性を生かし対話と「ともに考える」場づくりを進める。